スポンサーリンク

横山展望台という絶景が見える場所

横山展望台 三重
横山展望台

三重県の志摩市に大小60の島が浮いているリアス式海岸があります

伊勢志摩国立公園の一部となっていてほとんどが無人島です

そんなリアス式海岸を一望できる展望台で旅する猫のもなちゃんとお散歩しながら解説していきます

スポンサーリンク

英虞湾

三重県志摩市にあるリアス式海岸は英虞湾(あごわん)と呼ばれていて

入り組んだ地形の効果もあって、海の生き物の栄養価として知られているプランクトンが多く、魚介類が立派に育つには適した環境なのです

その中でもアコヤガイという貝を奈良時代から採っていて明治時代には世界で初めてアコヤガイの養殖に成功したのです

横山展望台

伊勢志摩国立公園

真珠の産地

 

アコヤガイというのは皆さんがご存知の真珠を生成する貝なのです

そして三重県志摩市の英虞湾は世界的に有名な真珠の生産地として知られるようになったのです

皆さんが貝と聞くと柔らかくてコリコリしている貝を想像すると思いますがあの柔らかくてコリコリした貝が敵から身を守るため自分で貝殻を作っているのです

その貝殻を作るのは貝を覆っている膜なのですが貝殻を作るだけではなく呼吸をしたり餌を取り入れたりもするのです

ただ小さな生物や砂などの異質物が膜と貝殻の間に入り込んでしまう場合があります
その異物に貝殻と同じように殻を作ろうとします
それが真珠となるのです

横山展望台

アマゾン川のように見える

サミット開催地

2016年にはG7伊勢志摩サミットが行われました

先進国首脳会議という日本をはじめ、アメリカ、カナダ、イタリア、フランス、イギリス、ドイツと7カ国の大統領が集まり世界経済の事など話し合いをする場を

この英虞湾の大小60ある島の一つの賢島で行われたのです

横山展望台

英虞湾の説明板

横山展望台

そんなリアス式海岸の英虞湾を一望できる展望台が横山展望台です

横山展望台は2018年に作られ横山天空カフェテラスが併設されていて絶景を楽しみながらテラスで食事やコーヒーを楽しむことができるのです

横山展望台

ウッドデッキは伊勢のヒノキ

ウッドデッキは三重県のヒノキを使用していてスロープも完備しているためどなたでもその雄大な景色を楽しむことができます♪

更に横山展望台の更に奥にも展望施設があり、色々な角度から英虞湾と伊勢志摩国立公園を楽しむこともできるのです

横山展望台

カフェテラスもあります

あの世界各地の魅力を伝える旅行ガイドとして知られているミシュラン・ガイドの観光地や史跡、景勝地などを伝える

ミシュラン・グリーンガイドに一つ星としてこの横山展望台が載っているのです

絶景を一望出来る横山展望台。

伊勢志摩を訪れた際は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

横山展望台の駐車場

横山展望台には30台ほど止められる無料の駐車場があります

スロープも完備ですので車椅子などでも展望台までいけることが可能です

 

 

旅する猫のもなちゃんが横山展望台をお散歩する動画もあります

コメント

タイトルとURLをコピーしました