静岡県浜松市にある秋葉山の本宮秋葉神社にやってきました
秋葉神社
秋葉神社とは全国に400社あり、
東京の秋葉原は同じ区内の秋葉神社が由来となったと言われています
そんな秋葉神社の本宮社を猫のもなちゃんとお散歩をしながら秋葉神社の神様であるヒノカグツチについてお話していきたいと思います
火の神様
全国の秋葉神社の御祭神は
火之迦具土(ヒノカグツチ)という神様を御祭神としていると思います
ご利益としては
火除け、防災の他には火の災害から守ってくれます
そう、ヒノカグツチとは火の神様なのです
日本神話において神々の始祖とされるのが
イザナギとイザナミです
この2人の神様が
国生みをして日本列島の形を産み落としたと言われています
そして国を産んだ後にこの国に必要なものを揃えるために神々を産みます
木の神様や風の神様などたくさんの神様を産みます。そして火の神様を産む時に事故が起きます
火の神様を頑張って産んだイザナミでしたが絶叫してしまいます
火の力で焼けてしまうのです
苦しみから息を引き取ってしまうイザナミ。
夫であるイザナギは
お前が産まれてこなかったら…と、
ヒノカグツチを斬り殺してしまいます
これがヒノカグツチという神様の誕生であり終わりなのです。
登場シーンはこれで終わりなのです
凄くあっけないですよね
ただ実はこれだけでは終わらないのがヒノカグツチなんです
事件から生まれた神様
実はイザナギがカグツチを斬った際に斬られた体、頭や胴体、手から足まで8体の神様が産まれるのです
その神々はこちらになります
このように色々な山の神に変化して
なかでも胸部のオドヤマツミノカミはオオヤマツミとも呼ばれ山の神様を祀っている神社の多くはこのオオヤマツミを御祭神として祀っています
そして首を斬った剣から零れ落ちた血が8体の神様にもなります
第二の火の神様。激しく猛火の神
乾きや焙りの神。
水を司る神様で水に関係する神社ではよく御祭神として崇められている。映画[君の名は]に出てくる宮水 三葉の名前の由来とされている
その液体から水龍の神様となり京都の貴船神社などが御祭神として祀っています。映画[君の名は]に出てくる立花 瀧の名前の由来とされている
⚫︎石折(イハサク)
ネサクとイハサクの夫婦で子孫に香取神宮や香取神社の御祭神になる経津主大神(フツヌシノオオカミ)がいる
血が垂れた岩から産まれた岩の神、石武具の神様とも言われている
この中では1番有名な神様で武神と呼ばれたタケミカヅチが有名です。
刀剣の神様とも言われているこの神様は鹿島神宮や春日大社・神社などが御祭神として祀っています
このようにヒノカグツチは登場シーンはエキストラ並みに短かったのですが殺されたことによって様々な神様が生まれて凄い重要な役割を果たしたのです
秋葉山本宮秋葉神社
そしてこの現代になってエキストラだったヒノカグツチは絶大な火の神様として讃えられ
ゲームや漫画にも登場するぐらいの認知度になるのです
ここ秋葉山本宮秋葉神社では
冬に火祭りというお祭りが行われます
護摩木に火を付け、その燃え落ちた護摩木の上を素足で火渡りをして火防、無病息災、心願成就を祈願するのです
その他にも巨大な岩サイズの火打ち石があったりと
火に関わる事が多くあります
そして火の神様の血から刀剣の神タケミカヅチが産まれたということもあり戦国時代では
武田信玄や、豊臣秀吉、長宗我部元親、加藤清正や福島正則など数多くの有名武将も刀を奉納するほどの神社だったのです
今でも重要文化財となっている
弘次や安縄などの刀剣が50本程収蔵されているのです
旅する猫のもなちゃんが秋葉山本宮秋葉神社でお散歩している動画です!
コメント